上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 


どうやら京都にミリタリーメイド喫茶なんてものが

あるそうです。@@

入った瞬間にメイドさんたちに捕虜として拘束され

るのでしょうか?

さて^^導入の文章からあまり冴えませんがww

今回もサバゲを経済学の視点から弄ぶ

というグタグタの企画を続行します^^

前回、意味不明な計算式をもとに結論として

「インドア経営無理!」っと決めつけたわけですが、

本サイトの誕生時からコメントをいただいている

ミリブロガーさんから佐賀のEAST LOOPの存在を

教えていただきました^^(ありです^^)

佐賀という鹿児島と共通点がある土地柄にいおいて

平日もある程度来客があることに正直驚きでした。

あと、時間ごとに料金が設定されているスタイルも

勉強になりました^^。どうやら「インドア無理」宣言は

わたしの浅はかな経験と知恵によるものであってww

さまざまな工夫により頑張っていらっしゃる方がたくさん

いらっしゃるということに感銘を受けました^^

う~ん・・・わたしはフィールドを1年間開いて、経験

を積んだつもりでいましたが、それはあくまでインドア戦

のゲーマーの目線であって、フィールド目線ではなかっ

たのかもしれませんね><><

とりあえず、一から出直しですかね・・・・

まぁ、基本前向きなわたしなので、再チャレンジとか

復活(リスポーン)とか望むところなんですよねww

ふつーに燃えてくるというか ^0/

じゃぁまず、当フィールドの強みと弱みについて

思いつくままに整理してみます。

強み
①全天候型である(インドアである)
②鹿児島市内にある
③3層構造という立体的な戦いができる
④ドアエントリーができる

弱み
①フィールドが狭い
 ・キャパシティー(最大20名)
 ・使用武器の制限 
 ・駐車場の不便さ
②フィールドに敵を目視できる隙間がある
③民家が隣にあるため、遅くまで
 ゲームができない
④コスト抑えるためにフィールドが安っぽい

まぁすぐに思いつくのはこれくらいか・・・

一度でもわがフィールドを訪れたことがある方は

さらなるご指摘をお願いします!

これらの強みと弱みは内容によっては全く逆の

意味合いを持つことになるので、一概には決めつけ

られませんが(たとえば、わがフィールドは遠方より

来てくださる方々も多い点)、できる限り長所を伸ばし

短所を改善していく方向を考えないといけませんね。

たとえば、フィールドが狭いことを生かすには、閉塞感

や攻めにくさ・・・どこから撃たれるかわからない緊張

といった物理的・心理的制限を最大限に課すことが

求められると思います。

ぁぁぁぁ・・・またゲーマー目線になっている自分がいま

すね>< 

記事が長くなってきたので今日はここまでで^^

サバゲ経済学シリーズの目的は、サバゲを経済学的な

視点で「弄ぶ」ことですから^^

次回はもっと大胆に「弄ぶ」ことにします^^

皆さんのご意見をお聞かせください^^


  


Posted by タクティカルチャレンジ  at 13:56Comments(5)☆サバゲ経済学